こんにちは。桑野設計の広報スタッフです
2月も下旬。春がやってきますね。みなさん、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
春は新年度の始まり、新しいスタートの季節ですね。
桑野設計でも新しい目標のもと、スタッフ一丸となって業務に取り組んでいます。
桑野社長より「経営理念」など今後の指針が発表されました。
今回は、桑野社長インタビューをお届けします。
・・・ 桑野社長インタビュー ・・・・・・・
◉ 経営理念を作る経緯は?
当社が創業して四半世紀以上が経ちますが、今まで、経営理念がありませんでした。大分県中小企業家同友会に入会し、様々な経営者の皆様のお話を聞き、経営理念の大切さを知りました。
そこで、昨年の秋より、同友会の経営指針成文化セミナーに参加し、経営理念や今後のビジョンを作りました。
詳細はこちらです。
◯経営理念
ワークライフバランスのとれた充実した人生を歩むことのできる会社
◯10年ビジョン
技術度の高い社員により組織された信頼性の高い会社
◯ 業務目標
BIM化に向けた取り組み

◯働きがいのある会社づくり
給与面の継続維持
残業時間の適正化
有給取得の推進
◉ 具体的にはどんな取り組みが行われますか
働きやすい職場環境を作るために、2018年2月より、社会保険労務士の方と契約を結びました。
女性の多い職場ですので、女性の社会保険労務士の方にお願いをして
今後は、よりきめ細かく社内環境を整えていきます。
また、技術度の向上のために、CADの研修を行いました。
今後も、より技術を磨いたり、新たな技術を身につけたりする
社内教育を充実させていきたいと思います。
実践のない理念は意味がないので、今後も実践を通して、より良い会社にし
お客様の満足度をあげられるように精進いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
桑野設計の取り組みについては、これからもブログで、情報をお届けいたします!
お問い合わせ